2ntブログ

ニュース

ここでは、「ニュース」 に関する記事を紹介しています。

ローズオススメもくじローズ2

レンタルサーバー情報
ひぐらしのなく頃に解
初音ミク
School Days
みなみけ
ご愁傷さま二ノ宮くん
しゅごキャラ!
キミキス pure rouge
こどものじかん
かわいいジェニー

他にも色々なことを書いているので、興味のある方は見ていってくださいませ(´・ω・)

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
FC2 は2007年10月16日、インターネット視聴率調査サイト Alexa において Google Japan のネット視聴率を上回り Yahoo! Japan についで、日本国内第2位になった、と発表した。

FC2 は1999年にサービスを開始。インターネットの無料レンタルサービス、ホスティング、広告販売サイトの企画・運営を行っており、現在はユーザー数は400万を超えているという。

関連タグ : FC2, ネット視聴率, Google, Alexa,

 Appleはデジタル著作権管理(DRM)ソフトウェアによる保護が付かず、端末間の移動を自由できる「iTunes Plus」の楽曲を値下げした。

 256kbpsのDRMフリーの楽曲ファイルは従来、1曲あたり1.29ドルで販売され、アルバム全体を購入した場合は1曲あたりの平均価格が割安になっていた。そしてこのたび、iTunesでは同じ楽曲ファイルを1曲あたり99セントで提供することにしたようだ。これは通常の128kbpsのDRM付きバージョンと同じ価格である。

 「iTunes Plusはこれまで顧客に非常に人気が高く、今後はより手ごろな価格で楽曲を提供していく」と、「iPod」「Apple TV」およびiTuneを担当するシニアマネージャーTom Neumayr氏は声明で述べている。「当社ではEMIのデジタルカタログのほかに、主要な独立レーベルから200万トラック以上の楽曲を追加する予定であり、さらに多くのレーベルやアーティストの楽曲がiTunes Plusで販売できるようになることを期待している」

 今回の変更は、Amazon.comが独自のデジタル音楽ストアをオープンした直後のことである。

 Amazon.comは米国時間9月25日に、256kbpsのDRMフリーのMP3ファイルを1曲あたり89~99セント(楽曲によって異なる)で提供を開始した。

 AppleはDRMフリーのiTunesの楽曲を値下げした理由について公式のコメントを出していないが、Amazonが新規の音楽ストアをオープンしたことがその理由かも知れない。

関連タグ : アップル, DRMフリー, iTunes, Plus,

 アップルは10月16日、「Mac OS X Leopard」を10月26日午後6時より、直営店のApple Storeおよびアップル製品取扱店にて販売開始することを発表した。アップルのオンラインストアではすでに予約を受け付けている。価格は1万4800円。

 Leopardには300以上の新機能が満載され、デスクトップにはDockから簡単にファイルにアクセスすることができる「Stacks」と呼ばれる機能が加わったほか、デザインを一新したFinderからは複数のMac間で素早くファイルをブラウズしたり共有したりすることができる。

 また、アプリケーションを開くことなくファイルの内容を確認することができる「QuickLook」、アプリケーションのグループを作って切り替えることができる「Spaces」、Mac上のすべての情報を自動的にバックアップする「TimeMachine」などの新機能が加わっている。

 アップルのCEOであるSteve Jobs氏は、「Mac OS Xの6番目のメジャーリリースとなるLeopardは、アップルがこれまでにリリースした中でも最高のアップグレードだ」と述べている。

関連タグ : アップル, Mac, OS, X, Leopard,

アフィリエイトサービス「アクセストレード」を運営するインタースペースは10月16日、ポイント交換サイトを運営するジー・プランおよびネットマイルと提携し、アクセストレードで得たアフィリエイト報酬を、「Gポイント」および「ネットマイル」のポイントへ交換できるサービスを開始した。

 今回のサービス開始により、アフィリエイターは、アフィリエイトの報酬を、これまでの金融機関振り込みに加え、共通ポイントとして受け取ることが可能になった。

 また、これまでは未払い報酬が1000円に達するまで報酬を受け取ることができなかったが、金額に関係なく、1円からでも受け取ることができるようになった。このため、月々の報酬が小額のアフィリエイトビギナーでも報酬を獲得しやすくなったとしている。

 報酬受け取りのタイミングは、金融機関振り込みの場合よりも約1カ月早い翌月の15日前後となっている。

 なお、Gポイントとネットマイルは、各サイト経由での新規登録者と、アクセストレードからのポイント交換者を対象に、12月までの期間限定でボーナスポイントがもらえる特別インセンティブキャンペーンを実施する。

 松下電器産業は10月15日、折りたたみ式やワイヤレスモデルなどヘッドフォン5機種を、11月20日より発売すると発表した。

 今回発売されるのは、持ち運びに便利な折りたたみ式の「RP-HTR70」、2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用した「RP-WF5500」と「RP-WF5500H」、スタイルに合わせて選べるクリップ式の「RP-HSW50」と「RP-HSR30」の、3シリーズ5機種のラインアップとなる。

 RP-HTR70は、コード巻取りおよび折りたたみ式を採用した軽量タイプ。ステンレス入りのヘッドバンドで強度を向上しているほか、PIE振動板によるクリアな音質も特徴だ。さらに、専用ケースや携帯電話対応の平型プラグ変換アダプタを同梱するなど、アウトドアユースに適した仕様となっている。

 カラーバリエーションはピンク、シルバー、ブラック、ゴールド、ホワイトの5種類。希望小売価格はオープン価格で、月産台数は1万台を予定している。

 RP-WF5500は2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用したワイヤレスサラウンドヘッドフォン、RP-WF5500Hは同仕様の増設用ヘッドフォンだ。室内約30mの距離まで、5.1ch同様の方向感や迫力あるサウンドを再現することができる。

 約250gの軽量ボディに、受信範囲外でのノイズをカットするミューティング機能、厚みのある低音を再現するバスブースト機能なども搭載する。トランスミッターはテレビ台に置きやすいフラットデザインとなっており、ヘッドフォンを置くだけで充電が可能。高さは10cm弱で、操作しやすいようにスタンドを立てて使用することも可能だ。

 カラーバリエーションはRP-WF5500がブラックとホワイトの2種類で、RP-WF5500Hがブラックのみ。希望小売価格はオープン価格で、月産台数についてはRP-WF5500が5000台、RP-WF5500Hが500台となっている。

 RP-HSW50は本体コードとネックコードの両方をヘッドフォン本体に収納できる「W巻取り」機能を、RP-HSR30はプラグコード巻き取り機能を搭載したモデルだ。

 どちらも巻き取りタイプながら薄型設計で、各7種類の豊富なカラーバリエーションも特徴となっている。音質面では、密閉型のイヤーパッドにより周囲への音漏れ配慮と音質の向上を実現。携帯電話ユーザーが使いやすいよう、平型プラグ変換アダプタも同梱している。

 カラーバリエーションはRP-HSW50がシルバー、ホワイト、ブラック、レッド、ピンク、ブルー、ゴールドの7種類、RP-HSR30にはシルバー、ホワイト、ブラック、ピンク、ブルー、グリーン、ホワイトベージュの7種類を用意。希望小売価格はオープン価格で、月産台数はRP-HSW50が2万台、RP-HSR30が3万台を予定している。

関連タグ : 松下, ヘッドフォン,

 13歳のハッカーが「iPod touch」でサードパーティー製アプリケーションのインストールを実現するコードを開発したと主張している。この少年はコンピュータサイエンスのクラスを履修していないという。

 AriXと名乗る人物が米国時間10月14日、「iJailBreak」というプログラムを告知するためのプレスリリースを送付してきた。これは、iPod touchでサードパーティー製アプリケーションを稼働可能にするためのプログラムである。同プログラムは「iPhone」では機能しない。そして、使用対象は、IntelベースのMacを利用しているiPod touchユーザーに限定されている。筆者は現時点で自由に使用できるiPod touchを持っていないため、このプログラムが正常に機能するのかどうかは検証できていない。しかし、MacRumors.comに投稿されたユーザー数人からの報告によると、正常に機能するようである。

 Appleは9月末、iPhoneとiPod touch両製品に対し1.1.1のソフトウェアアップデートをリリースし、以前のサードパーティー製アプリケーション用のロック解除プログラムは機能しなくなった。しかしそれ以来、ハッカーらはこの制限を迂回する新しい方法を探すことに力を注いでいる。一応のロック解除アプリケーションは先週リリースされたが、利用するためには多くの専門知識が必要になる。The Unofficial Apple Weblog(TUAW)のライターであるErica Sadun氏は、12日夜にこのロック解除アプリケーションをインストールしたが、「これはまだ一般向けではない。気軽に行わない方が良い」と警告している。

 しかし、iJailbreakプログラムは、自分のiPod touchでサードパーティー製アプリケーションをインストールしたいがクラッキングするほど専門知識のない人に向けて設計されている。プレスリリースによると、「iJailBreakを動かすための要求されるユーザーの操作は、iPod上部にあるボタンを使ってiPod touchを再起動するだけだ。後はアプリケーションがやってくれる」と述べている。AriXは、AppleScriptでプログラムを書くためにおよそ9時間費やしたという。このプログラムは、先週リリースされたアップデートをインストールするの必要なスクリプティングを自動的に行う。

 またこのプログラムによりiPod Touchに問題が起きるリスクがわずかにあると、AriXは述べる。しかし、問題が起きた場合、出荷時の状態に簡単に戻すことができるという。

Apple iPod touch 16GB MA627J/A
アップルコンピュータ (2007/09/25)
売り上げランキング: 58
おすすめ度の平均: 4.0
4 痛い人にはイタイ。
5 スマッシュヒット!!
4 全般的には◎、だがやはりアメ製…

関連タグ : 13歳少年, iPod, touch, ロック解除,

 JPRS(日本レジストリサービス)は10月15日、一般ユーザーへのJPドメイン名の周知を目的に、キャンペーンサイト「JPRS24」を開設したと発表した。

 本サイトは、社会でのインターネット利用が日常的になった現在、インターネットの安定的で健全な発展のためには、JPドメイン名をウェブアクセスやメールで利用する多くのユーザーに対しても、JPドメイン名やインターネットに関する理解促進を図ることが重要であるとの考えに基づくもの。

 JPRS24では、「ゲームで学ぶ」「ドメイン名って何?」「JPRSがなかったら?」などのコンテンツで構成され、サイト上の日常的なシーンをクリックすることなどにより、今や日常生活と切り離せない存在であるインターネットやJPドメイン名についてわかりやすく学べるよう工夫されている。

 特に、特設ゲーム「.JP~インターネットを取り戻せ~」では、ユーザーがドメイン名の無い世界を疑似体験することにより、インターネットの大切さとJPRSの働きを改めて実感することができる。JPRSでは、今後もJPドメイン名のレジストリとして、より利用しやすく価値の高いJPドメイン名環境の整備に努めていくとしている。

歌手の宇多田ヒカルさんが自身のブログで「油断してしまった」と書き、「ガクガク(((( ;゚Д゚))) ブルブル」と恐怖におののいている。肖像権に厳しいと言われているジャニーズのタレントの写真をアップしてしまったためだ。宇多田さんはその写真を削除。代わりにタレントの似顔絵を描きブログにアップした。しかも、宇多田さんに削除のアドバイスをしたのが「2ちゃんねらー」だという噂なのだ。

「うちわだから油断してしまったわ」
宇多田さんが2007年10月10日に書いたブログのタイトルは「小さなしあわせ」。ジャニーズ所属のグループ「嵐」の東京ドームコンサートに07年10月7日に行ってきた、という内容だ。コンサートは「嵐」のメンバーの櫻井翔君に招待され、そして櫻井君からジャニーズグッズをもらったのだという。その中一つが、櫻井君の顔写真がついた「ちっちゃな」うちわ。大きいうちわは顔写真がついてないため、櫻井君は「ちっちゃな」うちわをプレゼントしてくれたのだという。さっそく宇多田さんは、お風呂上りにいつもやっているように「パンツいっちょう」の姿でパタパタ。

「家にうちわがいっぱいある (  ^ω^)しあわせ (  ^ω^)」
と綴って、櫻井君のうちわの写真をアップした。

その3時間後、突然、「肖像権」というタイトルで宇多田さんはブログをアップする。誰かに注意されたのか「そうだよねっ」で始まる記事で、ジャニーズ事務所はネットの画像に超厳しい事に気づいた、とし、

「消した方がいいかな??なんとなくうちわだから油断してしまったわ ガクガク(((( ;゚Д゚))) ブルブル」
と、恐怖におののいた。宇多田さんはさっそく櫻井君のうちわの写真を削除。代わりにクマの絵を描き「都合により削除されました」の文字と一緒に掲載した。さらにその15分後、「肖像権対策」と題したブログをアップ。そこに掲載した写真は、宇多田さんが描いたと思われる櫻井君の似顔絵が付いたうちわの絵で、その絵をセロテープでパソコン画面に貼り付け、カメラで写したものだった。

宇多田に注意を促したのは「2ちゃんねる」?
このブログに関するスレッドが「2ちゃん」に複数立っているが、いつもとは趣が異なる。それは、宇多田さんがジャニーズの肖像権を思い出し、櫻井君の似顔絵に代えたのも「2ちゃん」のカキコミを参考にしたのではないか、というものだ。

実は、ブログをアップしてから1時間半後に「2ちゃん」に1本のスレッドが立ち、タイトルは「宇多田ヒカル(24)、写真掲載に非常に厳しいことで知られるジャニーズの嵐・櫻井翔の画像をホムペに堂々掲載!」。スレにはインターネットの百科事典「Wikipedia」を参照し、ジャニーズ事務所がいかに肖像権に厳しいか、の記事を添付している。

宇多田さんが「そうだよねっ」で始まるブログをアップしたのは、このスレッドが立った70分後。他のスレッドにも「画像消さないとジャニに訴えられそう」というものも出ていた。また、「イラストがいいのでは」というカキコミも出ていた。そのためか、「宇多田は2ちゃんねらー」と信じている人もいて、

「宇多田見てるんだろ みんなにおこづかいくれ」
「宇多田が(ガクガク(((( ;゚Д゚))) ブルブル)使うと笑えるwあぁ、2ちゃん見てるんだぁって」
などというカキコミも出ている。

Beautiful World / Kiss & Cry
Beautiful World / Kiss & Cry
posted with amazlet on 07.10.15
Utada Hikaru Kawano Kei 宇多田ヒカル Bart Howard
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M) (2007/08/29)
売り上げランキング: 161
おすすめ度の平均: 4.5
5 大好きです。
5 こう来るとは・・・不覚!
5 定義していない所とかの魅力

関連タグ : 櫻井, , 宇多田ヒカル,

みなさんは、どんなwebブラウザを使っていますか?
Firefoxと答える人が多いのでしょうか?

私は、Lunascapeを使っています。
かわいいスキンがたくさんあって、
それに惹かれて使っています。

私はTVはあまり見ないので、
朝はなるべくネットでニュースを見るようにしています。

好きなサイトはCNET。

そこで、こんなのを見つけました。
リニューアルってことは、もっと前からCNETのスキン
存在してたんですね、知らなかった~><
さっそく使っています。

良かったら、みなさんも使ってみてくださいこなた


http://japan.cnet.com/tool/lunascape.htm

----------------------------------------

Lunascape4 for CNET

多機能ブラウザ「Lunascape」をCNET Networks Japanが運営するサイトのコンテンツにフューチャーしたコラボブラウザ「Lunascape4 for CNET」をリニューアルしました。

■Lunascape4 for CNETとは
「Lunascape4 for CNET」のベースとなる「Lunascape」は検索エンジンの切り替え、RSSリーダー、ポッドキャスト対応、マルチドッキングウィンドウや高いカスタマイズ機能など、安定性・軽快性を備えた高機能ブラウザです。


「Lunascape」とCNET Networks Japanがコラボした「Lunascape4 for CNET」は、CNET Networks Japanが運営するサイト、
「CNET Japan」「ZDNet Japan」「CNET Venture View」「GameSpot Japan」のコンテンツをティッカーで常時配信するほか、
ブラウザリンクからRSSフィードを、スタートページからは最新記事と
各メディアへのリンクをあらかじめ設定し、読みたいコンテンツへのワンクリックアクセスを実現しました。また今回のリニューアルで、CNETファンならダウンロード必須!?なCNET専用スキンを特別にご用意しています。

*カプコンは10日、ソニー・コンピュータエンタテインメントの据え置き機「プレイステーション(PS)3」向けに開発するとしていた人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の最新作を任天堂の「Wii(ウィー)」用に転換すると発表した。スクウェア・エニックの「ドラゴンクエスト9」に続く大型作品の任天堂移籍は、巻き返しを狙うソニーにとって痛手となりそうだ。

 Blu-ray Discの推進団体であるBlu-ray Disc Association(BDA)の参加企業の1社が来週、または2008年までにはと勝利宣言を出してからまだ1週間もたっていない。事実を直視してみると、BDAがHD DVDにはチャンスがないと喧伝しているのはいささか耳ざわりに聞こえる。これまでHD DVDの推進団体は、相手側に対する攻撃ではそれほど目立っていなかったが、PLAYSTATION 3(PS3)の値下げによって少しだけ眠りから覚めたようだ。

 朗報なのは、彼らが心配していないということだ。HD DVD推進団体の共同議長でありHD DVDの積極的な推進者であるKen Graffeo氏は、「欧州でのPS3の値下げは次世代HDフォーマットの普及には最小限の影響しか与えないだろう。真の戦いの場は単体のDVDプレーヤーの販売実績であり、HD DVDは大きく引き離してトップである」と語る。

 この発言については両方のフォーマットの支持者から議論百出だと思うが、ユーザーがフォーマット戦争でどちら側に揺れても、クリスマス商戦までに決着が付くだろうという松下電器産業の予測が特に正確とも思えない。

 HD DVD陣営はまた、DVD市場はゲーム機にのみ依存しているわけではなく、米国でDVDの視聴にゲーム機を使用している消費者は40%に過ぎないと必死に指摘している。しかしこれは、本来比較にならない全く異なる対象を比較する愚に等しい。DVDプレーヤーは安価なので誰もが持っているが、比べてゲーム機はまだ高価だ。

 HD DVDの推進団体は、単体プレーヤー市場で70%のシェアを占めているとも主張している。これはめざましい数字だがプレーヤーの実売数に換算すると依然としてかなり少ない。現時点では一般消費者は高品位(HD)ディスクにはあまり関心がないようだ。明らかにほとんどのユーザーはDVDをアップスケールして楽しんでおり、ある程度のグレードのプレーヤーで再生した場合には品質も非常に良好である。

関連タグ : HD, DVD, PS3, ニュース,

 トリニティ(星川哲視代表取締役)は、第3世代iPod nano/iPod classic/ iPod touchに対応する保護フィルムのセット「Protect Film set for iPod」シリーズ3モデルを10月10日に発売した。

 接着剤を使わず、何度でも貼り直しが可能な自己吸着タイプの保護フィルムと、マイクロファイバー素材のクリーニングクロスのセット。保護フィルムの素材には190ミクロンの極薄PET素材を採用し、フィルムを貼っていることを感じさせない上、「亀の子たわしで擦っても傷がつかない」(同社)という。ディスプレイ用の保護フィルムには、光の反射で画面が見にくくなるのを防ぐアンチグレア加工も施した。

 保護フィルムは、iPod nano/classic用はディスプレイ、リア、ホイール部分を守る3ピース、iPod touch用はディスプレイ、リア部分を守る2ピースをセット。価格はオープンで、実勢価格はiPod nano用の「TR-PFSNN3-CL」が580円前後、iPod classic用の「TR-PFSCL-CL」が780円前後、iPod touch用の「TR-P FSTC-CL」が980円前後の見込み。

 YouTubeがgeotag(ジオタグ)付きビデオを視聴できるマップ機能を提供するのを待っていたならば、その機能は米国時間10月11日、新しい「Google Earth」レイヤーという形でリリースされた。同レイヤーを有効にすると、地図上のどこでもビデオがポップアップし、そのサムネイルをクリックすればYouTube上のページでそのビデオが再生される。PCユーザーならば、ビデオがアプリケーション内で再生されるため、MacやLinuxユーザーよりもやや使い勝手がよい。

 Google Earthの他のレイヤーと同様に、ビデオを視聴する前にこの機能をオンにしなければならない。「featured content」セクションで設定できる。この機能をオンにすると、各ビデオは小さなYouTubeロゴとして表示され、それをクリックすれば、ビデオサムネイルプレビュー、視聴回数、コミュニティ評価などの詳細情報が表示される。

 ビデオを投稿したことのあるYouTubeユーザーならば、geotag機能は以前からずっとあったわけではないことに気がついたかもしれない。同オプションは、2007年6月中旬にソフトローンチされたが、今回のリリースまでは実際にはそれを使用しても何も起こらなかった。うれしいことに、アップロードしたクリップの「date and map options」設定により、自分の古いビデオに地図上の位置を加えることができる。便利な検索ボックスもあり、都市や道路の住所を調べ、地図上に表示することができる。

 Googleが、同サービスに投稿されたすべてのgeotag付きビデオを紹介しているのかどうかは明らかでないが、現時点でもかなりの数のビデオが提供されている。1つのアイコンをクリックすると、複数のビデオが現れ、そのうちのどれを視聴するかを選択できるものもある。Flickrが提供するgeomap付き写真のように、YouTubeにも(しゃれた3D効果やアプリケーションの必要なく)同様の機能が提供されればよいと筆者は思う。

関連タグ : Google, Earth, YouTube, ニュース,

 ドワンゴおよび子会社のニワンゴは10月10日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」に関する発表会を初めて開催した。「サービス開始以来、初めての前向きなバージョンアップ」(ニワンゴ取締役の西村博之氏)というニコニコ動画(RC2)を報道陣とニコニコ動画の有料会員向けに公開する場であるとともに、ドワンゴがニコニコ動画を主力事業の1つとして宣言する場ともなった。

 東京証券取引所1部上場企業であるドワンゴが、新たな成長の柱としてニコニコ動画を位置付けた意味は大きい。ネットワークゲームの開発会社として創業し、携帯電話向けの着メロ、着うた事業で大きく業績を伸ばした同社が、創業10年目となる2007年に初めて企業理念を明文化したのも、ニコニコ動画を育てるためだ。

 現在のところニコニコ動画は赤字が続いているが、「2008年9月期には単月黒字化する」とドワンゴ代表取締役社長の小林宏氏は言い切る。そしてその算段はすでについているようだ。ここでは10日の発表会で明らかになったニコニコ動画にまつわる最新の数値を見ながら、その強さと今後の展開を見ていく。

1日平均5500万ページビュー、滞在時間は1時間 ニコニコ動画は2006年12月12日に「ニコニコ動画(仮)」として開始。当初は運営主体を明らかにしていなかった。その後2007年1月15日に、ニワンゴが運営するサービス「ニコニコ動画(β)」としてオープンした。

 動画上にユーザーがコメントをつけられ、ほかのユーザーと動画を見ながら会話しているような感覚を得られる点が人気を呼び、正式サービス開始から10カ月目の10月9日時点で登録会員数は342万人となっている。

ニコニコ動画の会員数の伸び
 ニコニコ動画で最も特徴的なのは、ユーザーのアクティブ度合いの高さだ。ニワンゴの計測実績ベースで1日の平均アクセス数は約5500万ページビュー、ユニーク訪問者数は120万人、動画再生回数は2200万回、コメント回数は320万コメントで、平均滞在時間は1時間にものぼる。

 ネットレイティングスの調査によれば、平均利用時間は動画共有サイト「YouTube」の3倍という。また、1月あたりの平均訪問回数は8.8回で、YouTubeの5.17回を上回る。

 ブログでの引用状況を見ると、テクノラティでの引用回数は過去6カ月間でニコニコ動画が23万5882件、YouTubeが20万6865件と、ニコニコ動画が上回る。ただしYahoo! ブログ検索やmixiの新着日記、関連コミュニティを見ると、ニコニコ動画よりもYouTubeのほうが上回っている。

 また、8月に一般公開した携帯電話向けのニコニコモバイルは、利用者数が43万人で1日1万人のペースで伸びているという。内訳を見ると、NTTドコモユーザーが27万人、auユーザーが16万人。ソフトバンクモバイルには対応していない。ニコニコモバイルの1日あたりのアクセス数は20万ページビューとなっている。

 これだけ人気を集めるようになると、当然サービスを維持するための費用が膨大にかかる。ニコニコ動画が赤字なのは、回線費用などが重い負担になっているためだ。

10万人の有料会員、1800万円のバナー広告売上 ニコニコ動画の収益源は現在、有料会員費、バナー広告、「ニコニコ市場」というAmazon.co.jpへのアフィリエイトリンクがある。ニワンゴによれば、いずれも順調に伸びているとのことだ。

 月額525円の「プレミアム会員」と呼ばれる有料会員の数は10月9日時点で10万3000人で、2カ月半でおよそ倍になっている。バナー広告の売上は9月時点で月間1800万円で、前月比約1.8倍。ニコニコ市場の売り上げについては明らかにしていないが、9月上旬時点で1日約5000点の商品が売れているという。

ニコニコ動画のバナー広告の売り上げ。7月以来順調に伸びている
 ここでニコニコ動画の1カ月の売り上げを簡単に試算してみよう。有料会員からの収入は約5400万円。バナー広告は前述の通り1800万円。ニコニコ市場での平均売上単価を仮にAmazon.co.jpで配送料が無料になる1500円とすると、アフィリエイト料は7%のため、(1500円×5000点)×7%×31日=約1600万円がニコニコ市場でのアフィリエイト収入となる。すべてを合わせても8800万円程度だ。かつてForbesの試算でYouTubeの回線費用が月額100万ドル(邦貨換算で約1億2000万円)とされていたことを考えると、これだけで運営費用が賄えるとは言いがたい。さらには、年間約200億円を売り上げるドワンゴから見て、この額は満足できる規模とは言えないだろう。

コンテンツホルダーとの共同事業で収益拡大 そこで新たにニワンゴが力を入れるのが、コンテンツホルダーとの共同事業だ。ニコニコ動画内に公式動画コーナーを設立し、コンテンツホルダーから供給された番組を公認動画として提供する。

 すでにViacom International Japan(VIJ)とは、コンテンツホルダーと共同でブランドメディアを構築し、そこに広告を掲載することで新たな収益を上げると発表している。

 ほかにも、動画に関連する商品やサービスに誘導することでECによる売り上げをたてたり、コンテンツホルダーから許諾を得た動画を他社にライセンス提供する形で、独自の有料視聴サービスを展開したりする構想を持っている。

 VIJはニコニコ動画について、ユーザーのアクティブ度合いが高い点、違法コンテンツの監視システムが整っている点を評価したと話す。監視体制やシステムの機能をさらに強化するとともに、ユーザーへの啓蒙活動を進めることで、ニワンゴはコンテンツホルダーとの提携を広げたい考えだ。

 ドワンゴは企業理念を「ネットに生まれて、ネットでつながる」とした。ネットで知り合ったゲーム開発者が集まって創業した企業が、ネットに生きる人と人をつなぐ存在になる――ニコニコ動画はそのプラットフォームとして、ドワンゴグループの中核に位置づけられた。目指すのは、ネットにおいて「ユーザーが人間らしく生きるために大切にしたいと思うようなサービス」(ニコニコ宣言(仮)より)だ。

関連タグ : ニコニコ動画,

 エディオンとマウスコンピューターは10月10日、共同企画オリジナルPC「E-GG+」の新モデルとなるデスクトップPCを発表、10月20日より販売を開始する。

 ラインアップは全9モデルで、Vista Home Premium搭載製品を5モデル、Windows XP Home Edition搭載製品を4モデルエントリー。Celeron 420(1.6GHz)/512Mバイトメモリ/160GバイトHDD装備の下位モデル「EGP420DR16XP」から、Core 2 Quad Q6600(2.4GHz)/2Gバイトメモリ/500GバイトHDD/GeForce 8800 GTS装備の上位モデル「EGPQ66GTS50P」「EGPQ66GTS50XP」まで幅広いラインアップを用意した。

 また、9モデル中の6モデルは、オンラインRPG「モンスターハンターフロンティア オンライン」動作推奨モデルとなっており、特典として非売品の「オリジナルゲームパッケージ」および序盤のゲームプレイに役立つ「アイテム詰め合わせセット」がもらえる「アイテムコード」、ゲーム内でのオリジナルクエストを受領できる「クエストコード」が付属している。

モンスターハンター フロンティア オンライン プレミアムパッケージ
カプコン (2007/06/14)
売り上げランキング: 95
おすすめ度の平均: 2.5
1 チーターの巣
1 MH2の劣化版
1 なんじゃこりゃ!!

 WEBサイト上で再生される動画に対しリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画(RC)」が、初の本格的バージョンアップを実施。「ニコニコ動画(RC2)」として、本日18時よりサービスを開始する。

 「ニコニコ動画(RC2)」は、新機能として「投稿者専用コメント」や「NG関係機能」を追加。「投稿者専用コメント」は、動画を投稿したユーザーがその動画に対して専用のコメントを付けられる機能で、コメントの表示数のキャパシティを超えても消えることはなく、また表示タイミングを設定できるので、視聴者に向けたメッセージや注意書きの挿入などが可能になる。この機能によって、投稿者による「アンケートの集計」や「クイズ」の実施できるようになったほか、動画上から他の動画にリンクして飛ばすことができる「動画ジャンプ」、注目させたいところをコメントで目立たせることができる「コメント・アート」、動画の一部分だけを明るく表示させる「窓」といった、さまざまな拡張的な機能を動画に付けることが可能になる。

 「NG関係機能」は、動画視聴の際にコメントを削除したり、特定ワードのコメントを非表示などにすることができる機能。また、投稿者は任意のワードが投稿された際に、そのワードを自動的に違うワードに置換して表示する「NGワード置換」や、投稿した動画のコメントを削除することが可能になる。

 このほか新機能としては、トップページの動画ランキングやニコニコ市場のランキング、新着投稿動画もカテゴリタグごとに表示されるようになったり、動画視聴画面の上に役立つ情報(時報・緊急ニュースなど)をリアルタイムに動画と平行して伝える「ニコニコニュース」などが設置される。

 また、クリエイターたちの活躍の“場”として「国際ニコニコ映画祭」を開催。審査委員長にヴィジュアリストの手塚眞氏を迎えて新しい映像文化の創出・発展に寄与するほか、ニコニコ動画という文化を世界各国に向けてローカライズして展開。第一弾として10月18日より台湾版を開設する。

 さらに、今回のバージョンアップを機に吉本興業やエイベックス・エンタテインメントなどのコンテンツホルダーとパートナーシップを結び、許諾を受けた動画をニコニコ動画で配信していく。ニコニコ動画を舞台に、これまでにないプロモーションやビジネスモデルの形を創出していく予定だ。

関連タグ : ニコニコ動画, RC2,

 ニワンゴは、動画にコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画(RC)」の機能を大幅に追加し、「ニコニコ動画(RC2)」として10月10日の午後6時から公開する。同社は、ニコ動などを通じてネット上で“第二の人生”を送る「ニコンドライフ構想」を提唱。吉本興業グループやエイベックス・エンタテインメントなどコンテンツホルダーからも動画提供を受け、今後配信していく計画だ。

 RC2の新機能は、動画投稿者が専用コメントを付けられる「字幕.inのパクリのような」(同社取締役の西村博之氏)機能や、閲覧ユーザーが投稿するコメントにNGワードを設定して他の単語に変えられる機能、動画視聴中の全ユーザーに対して、特定の時刻に動画再生を一時停止して緊急ニュースなどを配信する「ニコニコ割り込み」など。

 著作権侵害対策を強化すると同時に、吉本、エイベックス、ランティスなど7社と提携して動画配信を始める予定。開始時期など詳細は未定だが、吉本は「よしよし動画」というコーナーを設置する予定という。

 国際展開も始めるといい、台湾語(繁体字中国語)に対応した台湾版を10月18日にオープン。ビジュアリストの手塚眞氏を審査員に迎えた動画コンテスト「ニコニコ国際映画祭」も実施する。

 同日開いた発表会には100人以上のメディア関係者と、200人以上のニコニコ動画ユーザーが集まり、新機能の紹介やひろゆき氏登場のたびに大きな拍手がわき上がった。

ニコ動で人気「エアーマンが倒せない」が着うたに
10月7日21時4分配信 ITmediaニュース

 ドワンゴは10月5日、「ロックマン2」の敵キャラ「エアーマン」が倒せない気持ちを歌った「ニコニコ動画」発の人気楽曲「エアーマンが倒せない」の着うた配信を始めた。

 「何回やってもエアーマンが倒せないよ」などと、せつない気持ちをつづった楽曲で、ニコニコ動画では85万回以上再生されたほか、アレンジ版を含めたCDが同人ショップで発売されて話題になった。

 着うたは「TEAMねこかん[猫]」さんによるオリジナル版を、「dwango.jp(うた)」「dwango.jp(フル)」など6サイトでiモード向けに配信する。

 ニワンゴは、9月19日に公開したばかりのソーシャルブックマークサービス「ニコニコブックマーク(β)」を、10月5日に終了した。「ニコニコ的に、まだ、その域に達していないと判断した」ためとサイト上で説明している。

 ニコニコブックマークは、URLをブックマークすると、そのページをキャプチャした画面上にコメントを貼り付け、他ユーザーと共有できるサービス。今年6月に仮公開し、9月19日にリニューアルしてβ公開していた。

 β公開から2週間強でのサービス終了について、同社は「サービスとして持つポテンシャルは確信しているが、期待したほどのアクセスがなかったことなどにより、サービスをいったん白紙に戻して見直すことになった」とコメントしている。

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは2007年10月9日、新バージョンのプレイステーション 3(PS3)を日本でも発売することを発表した。発売日は2007年11月11日、価格は3万9980円(税込)。

 新型プレイステーション 3は欧州で発売されるタイプと同様に、ハードディスクは40GB、USBポートは2ポート、プレイステーション2との互換性の削除などの仕様変更が行われている。
 本体カラーには従来のクリアブラック(CECHH00)のほか、セラミック・ホワイト(CECHH00 CW)が追加され、両タイプとも発売日には店頭に並ぶ予定だ。

 そのほかにも2007年10月17日には、現行機の20GBモデルが44980円に、60GBモデルは54980円(いずれも税込)に価格変更される。
 また10月17日から現行のPS3新規購入者向けに、11月11日から新バージョンのPS3(CECHH00シリーズ)購入者向けに、キャンペーン用特別版Blu-ray Disc「スパイダーマン3」(をプレゼントするキャンペーンを実施される。

 さらに新バージョンのプレイステーション 3発売日と同日にTGS 2007で発表されたDUALSHOCKコントローラが発売されることが決定した。こちらの価格は5500円(税込)。
 現行機種のSIXAXISワイヤレスコントローラの価格が5000円であることから、500円の差で購入できるのはうれしいことかもしれない。

 ちなみに発売日である11月11日は、2006年にプレイステーション 3が発売された日と同月同日となる。
 2007年7月に行われたPLAYSTATION PREMIEREで同社佐伯氏の言葉通り、「再ローンチするつもりでやる」ことが体現される形となった。

PS3用ポートプロテクトキャップ『ほこり入れま栓!3』
ゲームテック (2007/04/26)
売り上げランキング: 472
おすすめ度の平均: 3.0
3 無いよりはマシ!!
3 あれば便利です

麻生「2ちゃんねる?たまに書き込んでますよ」



沢尻エリカに岡村がマジギレ



関連タグ : 沢尻エリカ, 岡村, マジギレ,

『you』 をVOCALOID2 初音ミクに歌ってもらった。修正。



you
you
posted with amazlet on 07.10.05
WAYUTA/HOBiRECORDS (2007/08/17)
売り上げランキング: 11
おすすめ度の平均: 4.5
4 歌唱力が高い
5 詩音の恋心
5 詩音の想いを精一杯伝える、渾身の「you」です


初音ミク HATSUNE  MIKU
初音ミク HATSUNE MIKU
posted with amazlet on 07.10.05
クリプトン・フューチャー・メディア (2007/08/31)
売り上げランキング: 2
おすすめ度の平均: 5.0
4 作るのが好きな人向けです
5 PC新調記念に〜・・・
5 そこら中で完売しまくりw

関連タグ : よう,

 ブログサービス「FC2ブログ」を運営する米FC2はこのほど、ユーザーのブログ記事データの一部がハードウェア障害で消失したとし、該当ユーザーに「Googleキャッシュからデータを復帰してほしい」と呼びかけている。

 9月29日から10月1日にわたって障害が発生し「blog88」という名のサーバを利用していたユーザーで、9月12日から10月1日までの記事が消失した。一部ユーザーの記事はバックアップからも復帰できなかった。コメントやトラックバックは保存されている。

 同社はユーザーに対して、Googleのキャッシュや、キャッシュ検索ページから、自分のブログのキャッシュを探しだして本文をコピーし、ペーストで投稿し直してデータを復帰させる方法を紹介している。

 キャッシュを見つけられないユーザーは、同社にブログURLを送れば、同社のキャッシュからデータを探して復帰できる場合があるが「時間がかかり、確実に復帰できるとは言えない」としている。

 また、ユーザーに対して「万一に備え、ユーザーのローカルPCにも記事をバックアップしておいてほしい」とすすめている。

 AppleがiPhoneを200ドル値下げすると発表した際、喜び勇んで即座に最寄りのAppleストアへと向かった人もいるだろう。しかし、既にiPhoneを購入していた早期購入者らにとって、この値下げは顔を平手打ちされたに等しいものだった。こういった人々の中には、Steve Jobs氏がロイヤリティの高い顧客である彼らのために、次回にApple製品を購入する際に使える100ドル分の商品券を提供すると決定したことを受けて満足した者もいたが、多くの者はそれでは十分ではないと感じたのだった。不満を抱えたこういった購買者のうちの1人が、Appleを相手取って100万ドルの訴訟を起こしたのである。

 200ドルの値下げによって100万ドルの損害が引き起こされたという主張につながる根拠を、訴訟の当事者であるDongmei Li氏がどのように示すつもりでいるのかは明らかにされていないものの、CNNによると同氏は「自身を含む早期購入者らはiPhoneを転売する際に、値下げ後に購入した人々と同等の利益を得ることができなくなったため、この値下げは早期購入者に被害を与えていることになる」と主張しているという。このため、200ドルが実際の損害で、99万9800ドルは苦痛に対する慰謝料ということになるのだろう。

 こうした訴訟は何もこれが初めてというわけではない。それらの中には原告が勝訴したものすらある。McDonaldsの熱いコーヒーを自ら体にこぼした後で同社を訴えて270万ドルの賠償金を勝ち取った70歳の女性の話を覚えている読者の方もおられるだろう。もちろん、彼女は体の6%に3度の火傷を負ったが、Li氏は私の知る限り、購入を我慢していればそれほど高額を支払わずに済んだはずだというきまりの悪さに苦しんだだけだ。おそらく同氏は、彼女の訴訟を取り上げたことを理由に、そのうちCNNに対して訴訟を起こすことだろう。私がこう言うのも、自分の携帯電話に高いお金を払いすぎたことに対してよりも、Appleを相手取って訴訟を起こしたことに対しての方が、ずっと多くの嫌がらせに対処することになるということを知っているからだ。

 テクノロジ製品の価格は時が経つにつれて下落していくということは誰でも知っている。もちろん、あるガジェットの価格がわずか2カ月で40%も下落するということはそれほど頻繁に起こるわけではないが、企業は一般的に自ら価格を設定し、任意にそれを変更することが許されている。AppleがiPhoneを値下げするまでに6カ月が経っていたとすれば、Li氏はそれでも訴訟を起こしただろうか?もしも1年後だったとしたら?

 AppleがiPhoneを値下げしたことで痛い目を見た早期購入者らはLi氏を応援したくなるかもしれないが、もしも同氏が勝訴すれば、実際に痛い目を見るのは同氏以外の全員だ。もしも価格を下げることが違法になるというのであれば、すべての物にどれほど余計にお金を支払わなければならないかを考えてみてほしい。古いモデルのコンピュータが、最新モデルのものと同じぐらいの高値で売られることになり、ショッピングモールはセールのイベントを打てなくなり、地元の生鮮食料品店は缶入りとうもろこしの特価販売を禁止されることになるだろう。

 もちろん、Li氏は勝訴すれば100万ドルを手に入れることになるが、他の人はどれほどのお金を失うことになるのだろうか?といっても、私はこのことについてそれほど心配はしていない。Dongmei Li氏がこの訴訟に勝つ確率はゼロといってもいいと思っているからだ。

関連タグ : アップル, iPhone, 訴訟,

 この秋スタートするマンガ原作のテレビドラマは地上波、UHF局含めて約10本。「働きマン」や「医龍2」などゴールデンタイムの注目作以外にも深夜枠のドラマが増えており、バラエティーに富んだラインアップとなっている。

 仕事モードに入ると、私生活を犠牲にして頑張ってしまう週刊誌の女性記者を主人公にさまざまな“働く人々”を描く「働きマン」(10日から日本テレビ系で毎週水曜日午後10時)は06年のテレビアニメ化に次いでのドラマ化。安野モヨコさんの原作(モーニング連載)は累計300万部を超えるヒット作で、主人公・松方弘子を菅野美穂さんが演じる。速水もこみちさん、平山あやさん、荒川良々さん、沢村一樹さんとキャストも豪華だ。

 天才外科医と先端医療に挑む医療チームの姿を描いた乃木坂太郎さんの話題作(ビッグコミックスペリオール連載)が再び、坂口憲二さん主演でドラマ化される「医龍2」(10月11日からフジテレビ系で毎週木曜日午後10時)。17.8%の高視聴率をマークした前作の最終回で、日本を去った主人公の朝田が、ある差出人不明のメールをきっかけにチームを再結成し、新たな問題に立ち向かっていくというオリジナルストーリーだ。阿部サダヲさんや内田有紀さん、岸部一徳さん、小池徹平さんと個性派ぞろいキャストの演技に注目が集まる。

 発行部数2500万部という一条ゆかりさんの名作少女マンガ「有閑倶楽部(ゆうかんくらぶ)」(16日から日本テレビ系、毎週火曜日午後10時)は、「KAT-TUN」の赤西仁さん主演でドラマ化。赤西さん演じる警視総監の息子で、けんか好きの松竹梅魅録(しょうちくばい・みろく)をはじめ、スーパーセレブ高校生を田口淳之介さんや横山裕さんらジャニーズ勢が演じるのも見どころだ。

 深夜帯のマンガ原作のドラマがこの秋増えている。永井豪さんの名作を人気グラビアアイドルの原幹恵さん主演でドラマ化した「キューティーハニー THE LIVE」(毎週火曜日深夜1時からテレビ東京系)。アニメーターの出渕裕さんがデザインした原さんのセクシーな七変化はもちろん、アニメ「デスノート」脚本の井上敏樹さん、「仮面ライダー」シリーズの横山誠総監督が描くドラマにも期待だ。

 魔法学校に集まった美少女たちが繰り広げるラブコメディー「魔法先生ネギま!」(赤松健、「週刊少年マガジン」で連載中)は、30人以上のアイドルが出演し、華やかなドラマとして登場(毎週水曜日深夜1時からテレビ東京)。「聖闘士星矢」の車田正美さんの人気マンガを約20人の若手イケメン俳優でドラマ化する「風魔の小次郎」など深夜帯らしい作品も続々登場する。


働きマン 1(1-3)



働きマン (1) (モーニングKC (999))
安野 モヨコ
講談社 (2004/11/22)
おすすめ度の平均: 4.5
5 女は仕事!働く人に勇気を与えてくれる漫画
5 あああ、自分がいた...
4 面白いが感情移入は出来ない


ドラマ「ネギま!」01話 40Mで収まるかテスト



魔法先生ネギま! 19 (19) (少年マガジンコミックス)
赤松 健
講談社 (2007/07/17)
おすすめ度の平均: 5.0
5 本格始動?(ネタバレ含みます)
5 せっちゃん♪
5 おもしろい!!^^

 シアトルにオリンピックがやってくる。いくつもの国から、多数の競技者が集い、代表国の名誉を賭けて対戦する。

 もちろん、これは「本物の」オリンピックではない。第7回「World Cyber Games」(WCG)決勝大会が米国時間10月3日に開催される。これは、世界最大規模のビデオゲーム大会であり、多くのゲーマーが世界で最も重要な大会と評価している。

 故郷の米国を代表し、決勝大会でプレーするGeoff Robinson氏は「とても誇らしく感じている。米国予選に参戦することが大きな目標だったけど、なんと予選で勝ててしまったんだ。もうこれで十分に満足している。米国を代表して戦えるなんて、とても幸せだ」と語っている。

 WCG参加各国は、2007年に入ってから国内予選大会を開催した。米国代表チームは、9月にフロリダ州オーランドで開催された3日間の大会で決定している。

 韓国、ジャマイカ、ポーランド、フランス、ドイツ、日本、カザフスタンなど74カ国から、700人以上のゲーマーが参加する。出場者は、過去最高の12タイトルのゲームで競い合うことになる。2006年では8タイトルだった。WCG主催者によれば、4タイトルはXbox 360向けのゲームで、残る8タイトルはPC向けゲームだという。

 ゲームタイトルは、「StarCraft: Brood War」「Half-Life: Counter-Strike」「FIFA Soccer '07」「Need for Speed Carbon」「Gears of War」が含まれている。WCGのサイトを訪れた50万人を対象にした調査結果と、スポンサーやゲームパブリッシャーの要望を反映して、ゲームタイトルの選考が決定した。

 スポンサーは、詳細な金額は明らかにされていないものの、大会開催に要するコストを支払うと同時に、50万ドルに上る賞金も負担する。

 WCGは2001年に始まった。米国でグランドファイナルが開催されるのは、2004年にサンフランシスコで開かれて以来、今回が2度目となる。ビデオゲーム大会は数多くあるものの、ゲーマーはWCGを、数あるゲーム大会の中でも決定的な大会とみなしている。

 ペンシルベニア州バーズボーロ出身のRobert Ireyさん(20歳)は「ビデオゲーム界のオリンピックのようなものだ。われわれはみんなとてもわくわくしている。(シアトルまで)待ちきれない」と話す。同氏は米国チームとしてCounter-Strikeでプレーする予定。

 Microsoftは、第2世代となる自社デジタル音楽プレーヤー「Zune」を発表した。また、自社オンライン音楽ストアで、DRMなしの楽曲を100万曲提供することも発表した。

 Microsoftは10月2日、フラッシュメモリを搭載した機種を含め、Zuneの最新モデル3機種を発表した。3機種とも2007年11月に出荷を開始する。4Gバイト搭載機種と8Gバイト搭載機種はAppleの「iPod nano」のような外観で、希望小売価格はそれぞれ149ドルと199ドル。80Gバイト搭載機種はハードドライブを搭載しており、希望小売価格は249ドル。価格体系はiPodとまったく同じとなる。

 最新版ではソフトウェアを完全に見直し、音楽ストア「Marketplace」を再設計している。この他の特徴として、無線での同期機能、「Zune Pad」とよばれるタッチセンサ技術がある。Zune Padにより、ユーザーは、メインのナビゲーションボタンをクリックする代わりにスライドすることで操作できる。

 4Gバイトと8Gバイトの2機種では、はじめてフラッシュメモリを搭載、色は赤、ピンク、黒、緑の4色を用意する。80Gバイトモデルは3.2インチ画面を持ち、現行の30Gバイトモデルよりも薄く、小さくなった。ソフトウェアアップグレードは、30Gバイトのソフトウェアも対象となる。

 最新のZuneは、自宅の無線ネットワークに接続すると自動で同期を開始する。この機能により、ユーザーはポッドキャストなどのコンテンツを常に最新のものにして外出できるという。

 Zuneの音楽ストアでDRMなしのMP3フォーマットで楽曲を提供するという今回の動きはMicrosoftには新しいものだが、驚きではない。MicrosoftはDRMソフトウェアを提供する主要プロバイダだが、それだけではなく、Microsoftの幹部は、2007年2月にAppleとAppleのCEO、Steve Jobs氏が音楽業界にDRMの放棄を訴えたとき、これを酷評していた。

 だがその後の4月、Microsoftは意見を180度変え、Marketplaceで将来、DRMフリーの楽曲を提供すると述べた。

 100万曲と聞くと多いと感じるが、Microsoftは主要レコード会社4社の比率を明らかにしていない。eMusicはすでに200万曲以上をDRMフリーで提供しており、そのほとんどがインディーズのものだ。5月にはAppleがEMIと提携し、「iTunes」でDRMフリーの楽曲を提供すると発表した。AppleはDRMフリーの楽曲を何曲提供するのかについて、数字を明らかにしていない。

 IDCのアナリスト、Susan Kevorkian氏は、MicrosoftはDRMソフトウェア提供よりも音楽プレーヤー販売の方を重視している、と見ている。Kevorkian氏によると、MicrosoftはZuneの改良に多くのリソースを費やすため、2006年よりDRM分野の取り組みを縮小しているという。

 しかし、最新モデルでAppleに追いつけるだろうか?最新のZuneは確かに進歩しているが、Microsoftウォッチャーたちは、iPodに匹敵するものではないと見ている。

 Gartnerのリサーチ担当バイスプレジデント、Van Baker氏は、Microsoftの音楽カテゴリへの進出について、「自分たちの立場を堅持している」と述べる。「Microsoftのいる(Appleのシェアを除いた残り約30%を巡って戦いを繰り広げている)グループの中では、Microsoftは挑戦者といえる。Appleのシェアを侵食しているか、追いついているか?私はそうは思わない」(Baker氏)

 ロジクールは10月2日、PLAYSTATION3に対応したBluetooth接続のコードレスキーボード「Logicool Cordless MediaBoard Pro」を10月25日に発売すると発表した。

 Logicool Cordless MediaBoard Proは、ソニー・コンピュータエンタテインメントのPLAYSTATION3で使用できるコードレスキーボードだ。接続方法はBluetooth、電源は単3乾電池2個で、200時間以上の使用が可能だ。対応するPLAYSTATION3は、システムソフトウェアバージョン1.60以降のものとなる。

 このキーボードはPLAYSTATION3に最適化されているため、直接XMBの右端に表示される操作パネルを開くことができる「MENU」ボタンが装備され、XMBを操作するためのキーに○、×、△、□がキートップに刻印されている。

 また、音楽やDVD等の視聴時に使用するメディアキーや、マウスを使わずにポインタの操作やスクロールを行うためのタッチパッドと左右クリックボタン、垂直方向へのスクロール機能も搭載されている。価格は9980円だ。

レーベルゲートは10月2日、Windows Media Player向けの楽曲販売サイト「mora win」をリニューアルしたと発表した。
 レーベールゲート代表取締役 執行役員社長の今野敏博氏は、「これまでのように、ただメニューにあるだけではなく、オンラインの機能とプレイヤーがシームレスになった。しかもWindows Media Player11は、Windows Vistaを購入すれば標準で入っているもの。誰でも使えるという点が一番大きい」と話す。

現在、レーベルゲートでは、Windows Media Player向けの「mora win」と、ウォークマンや一部の携帯電話で利用できる「OpenMG」対応データを提供する「mora」の2つのサービスがある。

まだmoraの利用率が上回るもののmora winは急成長を遂げているという。「moraはショップができたのは2004年4月で、mora winは去年の9月から始まったもの。利用率に差があるのは当たり前。しかし、今年の1月におすすめオンラインストアに入ってからは、急成長しており5-6倍の伸び率。今回のサービスでさらに3倍ぐらいは伸びるのではないか」と、さらなる成長に期待を寄せる。
 サービスの利用者は、利用傾向がそれぞれ異なり、mora winではmoraよりもメジャーなアーティストが売れるほか、一昔前の有名な曲が売れるなど、ロングセラーが多いという。mora winのほうがより一般的な“ホワイト層”のユーザーが多いとレーベルゲートは分析している。

それを受け、「パソコンを詳しくない人でも、できるだけ一般の人が使えるようにした」という。
 「今回のテーマは音楽と人間をどれだけ引き合わせられるか。その導線をどうやって作るかが大事。エンターテインメントで、遊びながら引き合わせたい」と今野氏は語る。

今回の新サービスの特徴の1つが、50万曲分の楽曲が素早く検索できる「スピード検索」だ。検索窓に、1文字でも入力すると、綴りと一致するアーティストやタイトルの候補がでてくる。

「今までの検索は、フルネームでの検索だったため、ほかのアーティストのリストは出てこない。レコードショップで目的のアーティストのコーナーを見たとき、(周辺を見て)ついでにほかのCDを買うことがあるが、今回はそれと同じことができる。音楽を売る側からすると、ショップの棚を見る感覚で見られるのは大きい」と絶賛する。検索が高速であることも特徴だが、Windows Vistaが快適に動くPCではたしかに快適に使える。しかし、PCのパワーにも依存するため、利用するPC環境にによっては体感が異なることもありそうだ。

レーベルゲートでは、導線の1つとして、ランキング情報の見せ方にもこだわる。スロットを回して出た番号と同じ日にリリースされた曲が検索できるほか、ゲームを進めるとランキングがでてくるなど、「ベタだが、そのぐらいカンタンなほうがわかりやすい」と、音楽とユーザーを引き合わせるためのさまざまな導線を考えていると明かした。

12月には楽曲を再生中にユーザーの好みにあった曲をレコメンドする「自動レコメ」機能をリリースする予定だ。今野氏は、「mora winはまだ始まったばかり。今後も進化し続けていく」と意気込みを見せた。