2ntブログ
気になったものを紹介していきます!

ローズオススメもくじローズ2

レンタルサーバー情報
ひぐらしのなく頃に解
初音ミク
School Days
みなみけ
ご愁傷さま二ノ宮くん
しゅごキャラ!
キミキス pure rouge
こどものじかん
かわいいジェニー

他にも色々なことを書いているので、興味のある方は見ていってくださいませ(´・ω・)

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こどものじかん 第1話



こどものじかん 4 特別限定版 (4) (アクションコミックス)
私屋 カヲル
双葉社 (2007/09/12)
おすすめ度の平均: 4.0
4 思わぬ不意打ちに号泣
3 パンチラがないっ・・・・
4 DVD付き

CLANNAD -クラナド- 第02話 「最初の一歩」




*カプコンは10日、ソニー・コンピュータエンタテインメントの据え置き機「プレイステーション(PS)3」向けに開発するとしていた人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の最新作を任天堂の「Wii(ウィー)」用に転換すると発表した。スクウェア・エニックの「ドラゴンクエスト9」に続く大型作品の任天堂移籍は、巻き返しを狙うソニーにとって痛手となりそうだ。

 Blu-ray Discの推進団体であるBlu-ray Disc Association(BDA)の参加企業の1社が来週、または2008年までにはと勝利宣言を出してからまだ1週間もたっていない。事実を直視してみると、BDAがHD DVDにはチャンスがないと喧伝しているのはいささか耳ざわりに聞こえる。これまでHD DVDの推進団体は、相手側に対する攻撃ではそれほど目立っていなかったが、PLAYSTATION 3(PS3)の値下げによって少しだけ眠りから覚めたようだ。

 朗報なのは、彼らが心配していないということだ。HD DVD推進団体の共同議長でありHD DVDの積極的な推進者であるKen Graffeo氏は、「欧州でのPS3の値下げは次世代HDフォーマットの普及には最小限の影響しか与えないだろう。真の戦いの場は単体のDVDプレーヤーの販売実績であり、HD DVDは大きく引き離してトップである」と語る。

 この発言については両方のフォーマットの支持者から議論百出だと思うが、ユーザーがフォーマット戦争でどちら側に揺れても、クリスマス商戦までに決着が付くだろうという松下電器産業の予測が特に正確とも思えない。

 HD DVD陣営はまた、DVD市場はゲーム機にのみ依存しているわけではなく、米国でDVDの視聴にゲーム機を使用している消費者は40%に過ぎないと必死に指摘している。しかしこれは、本来比較にならない全く異なる対象を比較する愚に等しい。DVDプレーヤーは安価なので誰もが持っているが、比べてゲーム機はまだ高価だ。

 HD DVDの推進団体は、単体プレーヤー市場で70%のシェアを占めているとも主張している。これはめざましい数字だがプレーヤーの実売数に換算すると依然としてかなり少ない。現時点では一般消費者は高品位(HD)ディスクにはあまり関心がないようだ。明らかにほとんどのユーザーはDVDをアップスケールして楽しんでおり、ある程度のグレードのプレーヤーで再生した場合には品質も非常に良好である。

関連タグ : HD, DVD, PS3, ニュース,

 トリニティ(星川哲視代表取締役)は、第3世代iPod nano/iPod classic/ iPod touchに対応する保護フィルムのセット「Protect Film set for iPod」シリーズ3モデルを10月10日に発売した。

 接着剤を使わず、何度でも貼り直しが可能な自己吸着タイプの保護フィルムと、マイクロファイバー素材のクリーニングクロスのセット。保護フィルムの素材には190ミクロンの極薄PET素材を採用し、フィルムを貼っていることを感じさせない上、「亀の子たわしで擦っても傷がつかない」(同社)という。ディスプレイ用の保護フィルムには、光の反射で画面が見にくくなるのを防ぐアンチグレア加工も施した。

 保護フィルムは、iPod nano/classic用はディスプレイ、リア、ホイール部分を守る3ピース、iPod touch用はディスプレイ、リア部分を守る2ピースをセット。価格はオープンで、実勢価格はiPod nano用の「TR-PFSNN3-CL」が580円前後、iPod classic用の「TR-PFSCL-CL」が780円前後、iPod touch用の「TR-P FSTC-CL」が980円前後の見込み。

 YouTubeがgeotag(ジオタグ)付きビデオを視聴できるマップ機能を提供するのを待っていたならば、その機能は米国時間10月11日、新しい「Google Earth」レイヤーという形でリリースされた。同レイヤーを有効にすると、地図上のどこでもビデオがポップアップし、そのサムネイルをクリックすればYouTube上のページでそのビデオが再生される。PCユーザーならば、ビデオがアプリケーション内で再生されるため、MacやLinuxユーザーよりもやや使い勝手がよい。

 Google Earthの他のレイヤーと同様に、ビデオを視聴する前にこの機能をオンにしなければならない。「featured content」セクションで設定できる。この機能をオンにすると、各ビデオは小さなYouTubeロゴとして表示され、それをクリックすれば、ビデオサムネイルプレビュー、視聴回数、コミュニティ評価などの詳細情報が表示される。

 ビデオを投稿したことのあるYouTubeユーザーならば、geotag機能は以前からずっとあったわけではないことに気がついたかもしれない。同オプションは、2007年6月中旬にソフトローンチされたが、今回のリリースまでは実際にはそれを使用しても何も起こらなかった。うれしいことに、アップロードしたクリップの「date and map options」設定により、自分の古いビデオに地図上の位置を加えることができる。便利な検索ボックスもあり、都市や道路の住所を調べ、地図上に表示することができる。

 Googleが、同サービスに投稿されたすべてのgeotag付きビデオを紹介しているのかどうかは明らかでないが、現時点でもかなりの数のビデオが提供されている。1つのアイコンをクリックすると、複数のビデオが現れ、そのうちのどれを視聴するかを選択できるものもある。Flickrが提供するgeomap付き写真のように、YouTubeにも(しゃれた3D効果やアプリケーションの必要なく)同様の機能が提供されればよいと筆者は思う。

関連タグ : Google, Earth, YouTube, ニュース,